こんにちは
日本最速FIREプロデューサーのYOUです。
さて、ようやく明日の20時より、
私の新講座である「Concept Academy」の
リリースがスタートしていきます。
何度も繰り返しになりますが、今回の講座の概要は
「売れる商品アイデアを一緒に作り、商品が1本売れるところまで、永続的にサポートする。」
「さらに、集客は私の方でやってあげるので心配ご無用!」
とこんな感じになっております。
簡単に流れを説明しますと、、、
①まずカリキュラムで商品/コンセプトの作り方を学ぶ
②その後、商品アイデアを実際に作る(他のコラムでも述べている通り、出来るものではなく売れるものをやってもらいます)
③アイデアが合格したら、弊社のメルマガで私が集客をかけ、みなさんの商品を売る
こんな感じの流れです。
そして、必ずみなさんには1本以上、商品を売ってもらうところまでやってもらいます。
ここ数日でいくつも
コンセプトを学習できるコラムを書いてきましたので、
講座に興味がない方もこちら3つは読んでおきましょう。



今回のコラムでは当日特典を紹介したいと思います。
その名の通り、当日しかもらえない特典ですね。
当日特典
■コンセプト添削制度
コンセプトのスキームの数々に関しては、
本講座の方で、山のように解説することがありますので、そちらでやっていきます。
ただ、やはり自分の作ったコンセプトの方向性が正しいのか否かは
チェックして欲しい人が多いだろうと考えました。
正直いって、私からコンセプトのチェックを受ける、、、
ということは、売り方さえ間違えなければ、
ほぼほぼ売れることが見えている商品を扱えるようになるわけですから、
(しかも売り方も全体教材の方で解説しますし)
この特典は、ちょっと大盤振る舞いすぎやしないか?
と思ったりもするのですが、
まぁ、特典って金魚の糞みたいなものがくっついているくらいなら、
付けない方がマシレベルだと思いますので、いっそ思い切り豪華にしよう、、、
ということで、添削制度をつけることにいたしました。
ちなみに、、、
コンセプトは何度かブラッシュアップをかけていくものですが、
一度、自分の考案したコンセプトとチェック後のコンセプトでどこが違うのか?
基準点を見てみるのはいい勉強になるかと思います。
1個まぐれでいいコンセプトを生み出せる人は、世の中、割と結構な数います。
ほら、youtubeで、マーケティングもろくに勉強してないのに、
チャンネルコンセプトがたまたまバズる人って、いるじゃないですか。
でもあれって、結局まぐれですし、打率が悪いので、
神頼みマーケティングなわけですよ。
そうではなく、毎回のコンセプトを狙って当てていくためには、
- コンセプトA
- コンセプトB
で、どちらのコンセプトの方が売れるのか?
それはなぜなのか?
この辺をちゃんと答えられるようにしておかなければならないわけです。
逆に何がいいコンセプトなのか?をしっかり理解できれば、
世の中の商品で、何が売れて何が売れないのか、、、
しっかり判別がつくようになるわけですから、
事業をしていく上で
この上なくアドバンテージを取れるようになるでしょう。
コンセプトメイキングの能力は一生ものです。
一度できるようになれば、大方の事業を成功へ導くことが可能です。
その大きなターニングポイントをこちらの添削制度を活用し、作ってください。
■コンセプトの設計図
本講座でコンセプトメイキングを行う上で、
使っていく手法、施策は多数紹介しますが、
情報が多すぎるため、おそらく整理に時間がかかるだろうと思います。
情報が多いと、そもそも使いこなせない、、、、
となりがちで、身動きが取れなくなる人も多いです。
そのため、コンセプトメイキングを行う上で
必要な情報を一元管理できるよう、1つのシートにまとめました。
この設計図さえ見ておけば、
そのコンセプトが売れるのか、売れないのかが一目瞭然。
自分で作ったコンセプトも売れる売れないの判断が容易にできるようになります。
これはこの講座のために作成したものではなく、
私がコンセプトを練る上でいつも使っているシートになります。
コンセプトはいくつもの条件をクリアしたものが
いいコンセプトとみなされるのですが、
そういった条件項目等をまとめたシートで、
私がコンセプトを作る際は、むしろこのシートしか見ません。
私の真似をして、私と同じようなコンセプトを作り、同じような売り上げを作りたい方にとっては必需品かと思いますので、これはぜひ手にしてください。
■売れたコンセプト/今後発展していくコンセプトの一覧シート
過去に売れたコンセプトや今後、
他の企業が使っているコンセプトを一覧にしてまとめあげました。
こちらのページでも解説済みですが、
売れるコンセプトを作る際は、
必ず、今現役で売れている企業が使っているコンセプトを参考にしながら、
コンセプトメイキングをする必要があります。
コンセプトは0から作るとまず間違いなく
ゴミ箱いきのコンセプトになることが多いですので、
基本は売れているコンセプトを横展開して作っていきます。
これが売れるコンセプトを毎回安定的に作っていくための必要条件です。
ところが、恐らく初心者が犯すミスとして、
「そもそも売れているコンセプトというのがどれのことかがわからない」
という問題が起こるはずです。
そのため、私が事前に、
売れているコンセプトを一覧にまとめておきました。
あとはこのシートを参考にしながら、
自分なりのコンセプトを作成していけばいいだけとなります。
もはやカンニングシートを渡しているようなものですので、
これで売れるコンセプトが作れない、、、
と言われてしまったら
カンニングシートを配っているのにテストで点数が取れませんと
言っているようなものですので、もはやお手上げです。
平常特典
■オンライン事業構築のための全体教材
私がマーケティングを指導しているメインの媒体「Marketing Training Camp」の中で配っている全体教材。
1本あたり30分~1時間程度の動画が10本収録されております。簡単にいうと、この10本の動画さえあれば、他の講座は不要です。
これだけで売れる事業は作れます。実際、うちのMTCのクライアントがそうですから。
毎月3~5名程度の方々が、ゼロスタートから100万円/月の売上を作ったり、先月の売り上げを更新しています。
市場リサーチの方法を教え、売れるビジネスをどのように発掘するのか?というところから始まり、
どのようにお客を集め(しかも初月から100名単位で)、どのようにセールスをかけるのか。また、どのように商品を作り、提供していくのか。
などなど、、、
あらかた全てが学べるように作っております。
しかもすごいのが、抽象的な話を収録しているわけではなく、
私が実際に、PCで事業を作る過程をそのまま撮影しているビデオ録画であるということ。
要は、簡単な話、この10本の動画さえ、見ながら同じように進めていけば、事業が完成するということです。
ちなみにこの10本の動画を見てもらうとわかるのですが、
デザインなどの知識も少し入れていただくため、
コピーライターではなく、デザイナーとして活躍することも可能。

↑こんな感じのデザインが1時間程度で作成可能になります。
(なお、このレベルのものであれば、5000円〜1万円程度で買い取ってもらうことができます)
コピーライターとしてだけでなく、
マーケターとして、もっと売上をあげていきたいと思うのなら、
さまざまなスキルが必要になってきますが、わざわざ他にいって学んでもらわなくても、
この10本の動画で事が済むようになりますので、ここで完結するでしょう。
、、、、、
毎回思いますが、
特典がメイン講座級となっております(笑)
どうせなら、こちらの講座もぜひ手にしておいていただきたいと思います。
それでは、明日の20時より案内をスタートしますので、
そちらをお待ちください。
では!