日本最速FIREプロデューサーのYOUです。
本日は『幸せになるためにはどうしたらいいか?』というテーマで話していきます。
幸福論というふわふわしたテーマというよりは、時間やお金含め、自分のリソースのバランスをどう保っていくか?というお話です。
というのも、お金がなさすぎて幸せになれない人もいれば、お金はあるのになぜか幸福感を感じられない社長さんなども多く、、、
ある程度、お金と幸福感はリンクするのですが、一定ラインを超えると、リンクされなくなってきたりもします。
そのため、個人的にはお金を稼ぐことよりも、
お金を稼いだあと幸せになることの方が、難易度が高いと感じています。
単にお金を稼げばいいわけではないですからね。
この問題、、結論から言いますと、
『何を持ってバランスがいいか?幸せか?』
はステージごとに変わってきます。
まず前提論として、年収と幸福度の関連性を研究したデータでは、年収があがればあがるほど、幸福度も同時にあがる、、、というのは、年収700万円まで程度であることがわかっています。
これは恐らく、年収300万円、400万円などの段階では、我慢しなければいけないタイミングが生活上、かなり多いので、700万円程度までは、年収があがればあがるほど幸福度も伸びていくのでしょう。
ただ、そこから年収と幸福度の関連性は鈍化していき、
最終的に一番、幸福度が高いのは、
年収2000~3000万円程度である、、、
ということが論文で出ています。
ただ、個人的に、
インターネットのビジネスに関しては、あまりそんなことは感じませんけどね。
普通に年収があがればあがるだけ、幸福度も高い気がするし、むしろ年収2000万円程度って、ちょっと上のステージの人たちと会う機会が多くなり始め、自分の年収の低さを痛感するステージだと思うので、あまり幸福感感じないんじゃないかな、、というのが個人的な感想ですが。
ま、ただ、確かに、年収2000、3000万円くらいあれば、大体のメシ屋で支払いを躊躇することもなくなりますし、車、時計、家に関しても、最上位モデルを避ければ、だいたいのものは購入可能でしょうから、一旦、それくらいを目指すのはいいのかもしれないですね。
さて、じゃあ年収3000万円になればそれで幸せなのか?
というと、そうでもないのですよね。
というのも、お金持ちやビジネスをしている人は、
『身近なものに幸せを感じにくくなる傾向にある』
という統計が出ているからです。
なぜかというと、金持ちの感覚は一般人とは違うからです。
感覚がズレているのですよ。
お金持ちになる人たちはいわゆる「フォーカス思考」をして
幸せになる人たちはいわゆる「大局思考」をするのです。
フォーカス思考とは局所的な思考であり、
「お金を稼ぐ」に一点集中し、それ以外をとにかく捨て去る思考です。
とにかく何よりも、金、金、金。
ガメつく思えるでしょうが、実際、お金を稼ぐには
このフォーカス思考が最も効率が良く、
逆に最初からバランスを意識しすぎる人はお金を手にできません。
例えば、これから起業していこう!と思い立ったのに、手元にある貯金数百万円を投資するのは怖いといって、一向に投資しようとしない人。要は守りと攻めのバランスを考えてしまっている人です。
あるいは、お金を稼ぐのは大事、だけど家族との時間も大事、といって、両方の時間を平等に尊重する人。
バランスを保つというのは、お金を稼ぐ上で邪魔になります。
多少、極端な考え方をもち、バランスを捨て去り、とにかく金を稼ぐことだけにフォーカスする、、、という思考を持っている人たちが、貧乏を抜け出し、金持ちになっていくんです。
結婚し、子供が生まれ、家庭をもってしまうと、守りに入ってしまう人が多く、お金を持っていないうちから家族を作ってしまうと、これから金持ちになっていくタイミングなのに、家族のことを考えて、バランスを見なければいけない、、、となり、家庭そのものが邪魔になりやすいです。
一方で、お金を持ってからは、
バランスを重視した「大局思考」になることが重要で、
結果、幸せになるためにはバランスが重要という事実は、いろいろなところで言われており、例えば、スピリチュアルの世界でも、宇宙の法則でも、とにかくバランスを重視する流派は多いです。
ですから、ここまでの話をまとめると、
まずお金がない人は、お金以外のことは考えない。
バランスも度外視し、お金を稼ぐことだけに、時間とお金を使うのが吉。
逆に自分が満足いくだけのお金がすでにある人は、
そのまま働いていても、幸せになれないので、バランスを意識することが重要。
家族、趣味、ビジネスの両立をすることを考えるステージということです。
たぶん、40代以前に資産で1億円を超えている人は、結構仕事するのが好きなタイプだと思うんですよ。
普段から、仕事のことを考えているでしょうし、仕事のことを考えない時間の方が短いと思うんです。
ただ、そういった人って、資産が何億に膨れあがろうと基本、ずっと働き続けます。
そこでおすすめなのが、
働く時間を1日4~5時間に限定するということです。
働く時間を短くした状態で、現在の収入を維持しようとすると、
必然的に、仕事のクオリティをあげなければならず、生活にメリハリが出ます。
長時間仕事をすると、どうしても1つ1つの生産性が下がりますし、
実は1日5時間働いている人と、1日9時間働いている人では、
1日にこなせる業務の量は、そこまで差がないのですよ。
時間的にはほぼ倍なわけですが、こなせる業務量はほぼ一緒。
だったら、生産性をあげ、仕事を早々に切り上げ、あとはパーっと遊んでしまった方が、幸福度はあがりやすいわけです。
よく会社員の方で、いっそ会社をやめてしまって、起業の道に飛び込んだ方が、時間ができるからいいよな、と判断する人がいます。
もちろん、1日に使える時間があまりに少ないのであれば、アリな選択肢ですが、1日時間が空いたからといって、フルで仕事しようとすると、どう考えても生産性落ちますよ。
4時間未満になると、売り上げが伸びないケースや、オペレーションの制度が落ちるという統計がアメリカでは既に出ていますし、個人的にも4時間〜5時間がベストと感じます。
もちろん、金を稼ぐ、、、ということに一極集中している、
フォーカス時期は、時間も気にせず、とにかく余った時間は全て金を稼ぐことに使えばいいと思うのですが、お金をある程度稼いでからは、1日5時間程度の労働に抑えると、より幸せになれますよ、という話です。
このあたり参考になればと思います!
では。