日本最速FIRE(早期リタイア)プロデューサーのYOUです。
最近減ってきたようで、いまだに根強く残っているのが、
「オウンドメディアを作ります」といって、ブログを始める人たちです。
インフルエンサーのブロガーだったりとかに感化されているような気がするのですが、「やっぱりこれからの時代もブログは見られる!」といって、ブログを始める人たちが多いです。
始めること自体、別にいいし、どんどん挑戦すればいいと思うんです。
ただ、大体の場合、頓挫するんですよねぇ〜。
お正月に無理な願い事をして、叶える前に頓挫する人たちと似ている気がします。
ブログを書き始めたかと思いきや、ものの1ヶ月程度で早くも挫折してきており、更新が滞って、のちに全く書かなくなる、、、というフェードアウトタイプはやっぱり山のように多いですし、
外注スタッフを雇って、ライターに記事を納品させるタイプの人たちも、「ライターを雇う費用<将来の利益」に果たしてなるんだろうか?と疑問を抱えながらスタートするので、投資なのか浪費なのかがわからず、途中でやめてしまう人が多いです。
ちなみに私もその例から漏れず、
ブログを作っては頓挫する、、、
という悪魔的なサイクルに何度か陥っているので気持ちはわかります。
直近でいうと、1年前に
ホームレスに100万円を見せびらかしてナンパする、、、
というクソみたいな企画動画をとって、youtubeにアップしたところ、
チャンネル登録者数が2桁程度しかいないチャンネルにもかかわらず、
1発目の動画から10万回再生ほど回って、
ある程度当たったなーと思っていたのですが、
撮影が面倒くさすぎて、工数の問題で、さっそく頓挫し、
2本目の動画すら撮らないで終わる、、、
というなんとも見るに無惨な結果で終わりました。
私が一番最初作った会社では、主にSEOが専門の会社だったので、どのようにサイトアクセスをあげて、どのようにマネタイズしていくのかの知識ストックはある程度あるつもりです。
YouTubeもバズる動画の作り方は一通り全て知っています。
そして、一通り経験した立場から言うと、やはりオウンドメディアを構築して、売上をあげていく、、、というのはなかなかに難易度が高いです。
そして問題は、この難易度の高さに気づかず、なんとなくでブログやYouTubeを始めて、なんとなく収益があがらないと嘆いている人たちが大半を占める、、、ということです。
うちにも、「ブログとか作ったんですけど、全然収益になりません」という相談がいまだに結構多くきます。
ビジネスをわざわざ行うのは、時間を買い取るためである
そもそもオウンドメディアだけの話ではなく、これは全ての話で言えることですが、ビジネスを行うのは、時間を買い取るためである、という概念を忘れてはいけません。
言い換えれば、レバレッジが利くからです。
短かな期間で大きなお金を発生させ、通常、数十年かかるような労働という作業から解放されるために、自分でビジネスをするわけですね。
にもかかわらず、「ブログを書かなければ!!」といって、強迫観念的にブログを書いている人たちを見ると、なんか本末転倒じゃないかい、、、?と思ってしまうんです。
そのオウンドメディアも設計が合っていれば
まだ光があるんですが、
そもそもサイトのコンセプトが目も当てられないような出来上がりだったり、
最近のトレンドをチェックしておらず、直近でいうと、完結型オウンドメディアという形がヒットしやすい、、というニュースすら知らず、
オウンドメディアを最終的に事業譲渡し、売却する形に持っていきたいのか、あるいは単に自社リストを集めるためのハブとして使っていきたいだけなのか、
単にリストを取るだけなのであれば、別にオウンドメディアをわざわざ作らずとも、もっと効率のいい方法はいくらでもあるわけで、、、
オウンドメディアを始めます!と言ってる割には、設計がお粗末な仕上がりになりすぎていて、これは1年後泣き寝入りコースだな、、、、と言わざるを得ないものが非常に多いです。
考えてもみてください、
設計図をつくらずにオウンドメディアやビジネスを作る人って、
カーナビもつけずに火星までいこうとしているようなものです。
一言でいえば、無謀です。
はっきり言って、ビジネスは、設計段階で成功するかいなかが決まります。
そもそもビジネスを始める時、
経営革新計画書とかって、みんな書いているんでしょうか?
しっかりとお金をかける前に、テストマーケティングや市場リサーチは完了した状態で、事業をスタートしてるんですかね?
やり方がわからないなら、コンサルタントなりなんなり、雇っているんでしょうか?
私は根暗で、ネガティブ思考なのもあり、基本的に多くのビジネスモデルは失敗に終わるだろう、、、という視点を持っています。
かなり設計段階をしっかりとやっていかないとお粗末な結果になることこの上なし、と思っているタイプなので、石橋の5本や6本、叩き割るくらいの勢いで、慎重派です。
それもあって、今のところやってきた事業は全て当ててきてます。
勤勉さ、、というスキルは私に最も欠けているところでもあるので、リスペクトはするのですが、その勤勉さが裏目に出まくってるケースが多発してるなぁと思ったので、一言だけアドバイスさせてください。
コツコツブログなんてやらなくても、一撃で稼ぐ方法ってあるよ。
ではどうすればいいのか、というと
サイトの転売をしてお金を稼げば、一撃で終わる。
というのが結論。
以下、私がマーケティングを教えているチャットグループでシェアしたものをそのまま掲載しておきます。
【サイト転売屋さんになる方法】
最近、セミナーにくる人やうちのクライアントさんからも、「プラットフォームを作りたいです!」的な相談をよくされます。
そして、作れるんならそれに越したことはないのですが、
いやー、結構難しいぞ、と。だった、youtubeをバズらせる方がまだ簡単じゃないかなと思います。
さて、とはいえ、やめとけ、、、
と言って終わりではアドバイスとしてさみしいので、
一応手法として簡単なやり方を教えておきます。簡単にいうと、サイト転売をするのが簡単です。
https://sitestock.jp/
①サイトをいくらかで買ってきます。
②サイトにリストマーケティングをかけ、価値をあげたらまた売却します簡単に言えば以上です。
もう少しだけ詳しく解説します。
①単価が高い商品が売れそうなジャンルを選定
②そのジャンルのブログが売りに出されているかをサイトポータルで確認
③発見次第、全てに問い合わせ
④どの記事が主にアクセスを稼いでいるのかを徹底ヒアリング
(多くのサイトは2割の記事が8割のアクセスを集める構造になっているため)
⑤アクセスを集めているキーワードが収益につながりそうかを確認
(全然お金につながりにくい記事だったら、例えアクセスが多いサイトだろうと使い物にならない)
⑥実際に同じような記事でアクセスを集め、もっといえば、リストマーケティングをかけていて上手く回ってそうな競合他社がいるかをリサーチ
⑦ジャンル、記事、競合がいるか、の3点条件をクリアできたサイトに関しては買収。
⑧実際にリストマーケティングをかけ、営業利益をあげ、売却。⇨規模感によりますが、これで数百万から数千万くらい儲かるケースも。
簡単にいってしまえば、プラットフォームを作るのではなく、プラットフォームを買ってきて、アレンジしてしまえば、一番早いよね、、、ということが言いたいわけですが、
いやこういう手法、ほとんどの人知らないでしょう?
この手法なにがいいかって、まず、なによりもスピード感が半端ではないこと。
多くのオウンドメディアを作ろうとしている人たちが、3年で芽が出れば御の字かなと呟いている傍ら、この手法を使えば、わずか3ヶ月でまとまった結果が出ます。
そして、広がり、、という点でも違ってきます。
オウンドメディアを一から自分で作っていく人たちは、基本的にその1つのオウンドメディアしか所有できません。2つ、3つとオウンドメディアを同時で並走させて育てていく、、、というのもなしではないですが、多角化経営的になってくると、だいたい面倒くさくなったり、投資対効果が見合わなくなってきたりして、頓挫します。
それに比べてこの手法は、3ヶ月でサクッと結果が出るので、上手くいったら、すぐ次のオウンドメディア、また上手くいけば、さらに次のオウンドメディア、、、という形で、
もはや、
オウンドメディアのバーゲンセール状態
を作ることが可能です。
また、オウンドメディアを一から作っていけば、そこから発生した収益は、ガッツリと税金がとられるので、ある程度利益がある人なら、収益の半分くらいは国のためにちゃっかり使われてしまうのですが、
この手法であれば、オウンドメディアの事業譲渡ということになるので、税金はわずか20%程度で済みますし、手元にキャッシュが残しやすいのもメリットの1つです。
税金もまさかのバーゲン価格ということで、
バーゲンメディア戦略、、、とでも名付けようかと思います。
とにかく何がいいたいかというと、コツコツとやるのもいいけど、一撃で利益を得た方がやっぱり嬉しいよね、ということ。
そしてそういう手法があることを多くの人は知らないし、そもそもコツコツやったところで、設計段階でミスってたら、本当に笑えないんだよ、ということ。
手法の1つとして、覚えておくといいかと思います。
ま、ノウハウの詳しいところはまた別のところで話すとします。
サイトM&Aの教材は、、、作っても売れなさそうなので、多分出しませんが、どこか私と直接会う機会があれば、そのときにでも聞いてください。
では〜。