GDTの法則

人は基本的に欲求に従って生きています。

なので、コピーライティングも、人の欲求に訴求するような内容にしていけば、

自然と反応の取れる文章が書けるようになります。

今回は、その欲求に関しての公式、「GDTの法則」についてお教えしていきます。

GDTの法則とは?【動画講義】




GDTの法則とは?

GDTは、

  • Goals(目標)
  • Desires(願望)
  • Teasers(本性)

の頭文字を取ったものです。

各3つずつあり、全部で9つの欲求となります。

 

欲求を知ってどうするのかというと、

コピーライティングで、顧客の欲求を刺激する際、

GDTに掲載されている欲求を刺激できないか?と考えながら

書いていくのです。それにより反応が上がります。

 

それでは、順に解説していきます。

Goals(目標)

Goalsは、

  • Time:時間をかけたくない
  • Money :お金をかけたくない
  • Effort:苦労したくない

の3つを指します。

 

目標と銘打っているわりには、ネガティブですよね笑

欲求レベル的には、GDTの中で一番低く、

できれば達成したいという意味で、「目標」とされています。

Desires(願望)

Desiresは、

  • Greed:地位や名誉が欲しい
  • Lust:美しくなりたい、異性にモテたい
  • Comfort:苦痛から逃れたい

の3つです。

 

欲求レベル的には、真ん中に位置していて、

叶えたいと日ごろから思っていること、つまり「願望」があるということです。

Teasers(本性)

Teasersは、

  • Curiosity:知りたい
  • Controversy:非常識
  • Scarcity:希少性

の3つを指します。

 

本性と言うぐらいなので、欲求レベルは最も高く、

Teasersを使えば、反応も一番よく取れるでしょう。

 

これら全てを無理に入れようとすると、不自然な文章になりがちです。

売っていく商品や顧客によって、柔軟に使い分けられるといいですね。