日本最速F.I.R.E.プロデューサーのYOUです。
今回のコラムのテーマはズバリ、
「金持ちになるためのリスクマネジメント論 ~1000万円あったら何に使おう?」
です。
なんか、TV番組のタイトルっぽくしてみましたが笑、
冗談抜きで、これ非常に重要な話なのですよ。
結論からいえば、
このリスク管理ができているかどうかで、自分が資産ピラミッドのどこに配置されるかが決まる、、、とこういった話です。
これは、日本人の層分類をした図ですが、
・超富裕層
・富裕層
・準富裕層
・アッパーマス層
・マス層
と分かれており、日本人のほとんどが資産3000万円すらない、マス層に分類されます。
(実際は3000万円どころか、500万円もない人たちも多かったりで、完全に貧乏な人と富裕層とで格差が開いている状態です)
このコラムでは、
最底辺に位置するマス層から、一気にランキング上位の超富裕層、富裕層まで駆け上がっていく方法論、、、
について中心的に扱っていきますので、
そういった話を知りたい方に向いているかと思います。
■永遠にマス層から抜け出せず、資産が増えない根本原因
そもそも論、資産が増えていかないのはなぜか?
これは単純明快で、「金の使い方がへたっぴだから」です。
ポイントは収入が低いこと、ではなく、
「収入の活用方法が下手だから」という点です。
これ、当たり前のようで、みなさん理解していなかったりします。
お金を増やしたい、といって
ビジネス系、仕事術系の書籍は買うくせに、
自分の今のキャッシュ管理は
完全にざる計算だったりしますから本末転倒です。
実際、金の使い方がわかっていないと、
全く増えていきませんし、
お金の勉強はしているはずなのに、お金が増えていかない、、
という一番悲惨な状況になりかねません。
このあたり、理解しているかどうかを確かめる、
本質的な質問があるんですが、
それが、、、、
■「あなただったら利益1000万円の会社、どう伸ばす?」
こういった質問です。
これ別に、100万円だろうが、
1億だろうが数字はなんでもいいんですが、
とりあえず、手元キャッシュ1000万円あったらどうするか?
という話なのですよね。
ほら、よく宝くじがあたった人の7割は自己破産している、、、、
とかっていう統計データがあるじゃないですか。
あれ実際、事実らしいのですが、
なぜそういったことが起きるのか、というと、
やはり金の使い方がわからないからなんですよ。
まぁ、宝くじは極端な例だとしても、
とりあえず手元資金1000万円、、、
これってどうしますか?
、
、
、
、
ちなみに、私からこうやって聞かれると、
「何かに投資する!」
と答える人が大半を占めるとは思うのですが、
頭ではわかっていても、実際、手元に1000万円、
バンっと転がり落ちてきたら、
ほとんどの人は貯金して終わります笑
だって、考えてみてください。
コロナの給付金とか、10万円くらい、みんなもらったでしょう?
あれ、何に使いました?
ちゃんと投資に使ってますか?
そこから利益は膨れ上がってますか?
、、、たぶん、そんな人ほとんどいないと思うんですよ笑
はっきりいいますが、だから金が増えないんです笑
これは会社経営者も同じ話で、、、
実際、利益が膨れ上がってきたら、
そこから保守的になり、投資することを忘れ、事業がスケールしていかなくなった、、、、
みたいな人たちが多数を占めます。
これも結局、金の使い方を理解していないから、
そうなってしまうのですよね。
まずそもそも論、
金を増やしたいと言っている割に
税金の話を理解している人も少ないです。
会社経営者で、利益があがったら、
経費で利益を削ぐのは当然のことです。
例えば、1000万円利益があがっても、
うち500万円以上を経費で使います。
バカな経営者は、これを
「もったいない、せっかく利益入ったんだから、余分なところに使わない方がいいじゃん」
と言います。
ただ、日本って基本的に所得税に関しては累進課税制じゃないですか。
だから、所得が高くなればなるほど、税金も高くなります。
「そんなことはわかってるけど、でも、経費に金使ってばかりいたら、全然資産が増えていかなくない?」
と言いたくなる気持ちもわかりますが、
これがそもそも貧乏思考なんですよね。
あくまで「貯金」という思考がベースに
べったりと染み付いてしまっているじゃないですか。
基本、金持ちは、利益が出てしまったら、
その利益を次の事業を作るためにガンガン投資します。
すると確かに直近の資産は増えないかもしれませんが、
次のキャッシュフローが生み出されます。
具体的な話をすれば、1000万円の利益が転がり込んできたら、
うち500万円くらい経費で新しい事業を立ち上げるのに使ってしまいます。
すると資産は増えませんが、新しい事業が増えるので、
そこからの収入も翌年度には上乗せされるじゃないですか。
さらにその翌年も、利益をまた経費で使い、さらに新しい事業を作り、、、、、
、、、とこういった形で、
利益をどんどん次の投資に放り込んでいきます。
「え、、、じゃあせっかく事業をするのに、永遠に資産は増やさず、投資にぶっ込み続けるってこと?それじゃ永遠に資産増えていかないじゃない」
、、、と
さすがにここまでアホな質問者がいるとは思いませんが、
一応回答しておくと、、
もちろん最後には、利益を取りに行きますよ。
私たちのような小さな会社経営者は、
基本は会社売却を狙いに行くケースが多いです。
会社売却をすれば、その会社の年間利益の
3~ 8倍程度のキャッシュがドンと得られます。
所得税はかなり高いので、
全然手元にお金が残っていきませんが、
会社を売却すれば、税金は20%で済むので、
最終的に残る資産は、
ちびちびと安い所得を貰い続けた者ではなく、
我慢して我慢して、利益をとにかく投資に回し続け、
そして最後に売却する、、、
とそういった経営者の方が多くなるのですよ。
まとめると、こういうことです↓
パターンAの人は、目先のお金に目がくらみ、直近の貯金が増えているかが全てですので、最終的な資産額は大したことがありません。
パターンBの人は、直近で儲かった利益をどんどんと翌年以降の事業のために投資をしているので、翌年の利益が毎年右肩上がりですし、最終的に得られる資産額が桁違いになっています。
パターンAの人は、利益を投資に回さず、ほとんど貯金に回してしまっているので、税率が高く、手元資金の増えるスピードも遅いですが、
パターンBの人は、毎年の利益を投資に回し、経費をギリギリまで使って節税しているので、税率が低く、最後の最後でドンと大きなお金が入ってくるので、結果、貯金ばかりしていた人よりも圧倒的に資産が増えるスピードも早いです。
パターンAの人は、最後、会社を他の会社に売却しようとなったとき、利益が少ないので、大した価格で会社を売却できませんが、
パターンBの人は、投資を繰り返した結果、年間利益もそれなりに膨れ上がっているので、売却したときにもらえる金額が悠に億を越えます。
わかりますか?
これが世の中に「節税」という言葉がある理由です。
こんな誰でも知っているようなことを、
残念ながら貧乏な人たちはいつまで経っても理解しようとせず、
いやいや、それでもやっぱり目の前の貯金が大事なんだ、、、
といって、目の前の薄っぺらい札束から抱きついて離れようとしません。
金持ちになる人たちは、目の前の札束など、目もくれず、長期的な視点で物事を観察でき、最終的な資産が大きい方の選択を、合理的に判断することができます。
いつまでも貧乏な人たちは、目の前の貯金が100万円でも増えていれば、それで幸せな気持ちになり、逆に100万円減っただけで悲劇だと嘆きます。だから貯金こそ最善策だと、神のように崇めますし、貯金意外の金の使い方をしようともしません。
金持ちになる人たちは、まずそもそも、
利益が残ってしまって、経費に使えなかったら、
「利益が残ってしまった!もったいない!機会損失だ!せっかくもっと投資ができたのに、、、」
と嘆きます。
貧乏な人たちと金持ちになる人たちは、
まるで発想が逆なんです。
これは会社員でも同じです。
会社員でも、20代から定年までで、
しっかり節税すれば、
まず2000万円くらい自分の資産が浮くんですが、
こんなこともしないで、金がない、資産が増えない、、、
と言っているのが、いつまでも貧乏な人たちです。
もしかりに2000万円を、
なにか事業を興すために突っ込めていたら、、?
普通にそれだけで、簡単に億の資産は超えるでしょう。
ですからね、
基本は、目先の利益は完全にガン無視し、
この5年~10年で、最終的な資産額が大きく増えればいい、
という考え方をもってください。
裏を返せば、この考え方ができない限り、
一生貧乏であることを覚悟した方がいいです。
一旦、資産がドカンとできてしまえば、
あとはその資産を投資に回しておくだけで、
配当金オンリーでも、1000万円~3000万円程度、
いわゆる不労所得みたいなものがもえらるようになります。
このあたり、金の使い方の基本なのですが、
一応、理解していない方のためにシェアでした。
■投資って言ってもどこに投資するの?
そして、次に出る質問としては、
「いや、直近の利益を無視して、どんどん投資をすればいいのはわかったんだけど、何に投資すればいいかわからないよ、ドラえも〜ん」
といったところでしょう。。
う〜〜ん、まぁ、それがわからないから、
人はセミナーにもいくし、
自己投資して、スクールにも通うし、
あるいは人と会って情報を聞き出すために接待もするんでしょう。
例えば、オリンピックのとき、
外国人がたくさん来る、、、ということで、
どこの国でも、「外貨両替機」が不足するんですよね。
500万円程度の資金で始められ、
設置しておくだけで、オリンピック期だけで
投資した500万円を回収でき、
あとは永遠に黒字が続くという、、、
あるいはキャバクラにいくと、
フルーツ盛りとかいうメニューが1万円くらいで売ってるんですが↓
これって作るの大変なわけですよ。
なので、このフルーツ盛りを
3000円くらいで材料揃え、6000円でキャバクラに配達しに行く、、、、
というビジネスを作れば、利益が1回で3000円くらい入るし、
これを各地のキャバクラと提携すれば
そこそこの利益になると思うんですよね。
しかも、注文が入ってから
作ればいいし、フルーツも基本冷凍すればいいので、
在庫が余る心配もそれほどない。
リスク0で、月100万円程度は儲かりそうです。
こういう発想が最初は誰しもできないから、
人は、自己投資として教育費を払い、
自分の脳みそに投資をつづけていくわけですが、
お金が増えない人ほど、
- 教育費(自己投資)
- テスト費(事業への挑戦)
に金をケチり、どうでもいい、
住宅ローンであったり、保険などに金を使います。
金が増えないところへの消費はちゃっかりしているにもかかわらず、
金が増えるところへの投資は極限まで惜しむ、、、、、
もはやお金を増やす気がないとしか思えません。
■事業は筋トレと近しい
- 教育費(自己投資)
- テスト費(事業への挑戦)
として、投資を続けていくと、
まずそもそもデータを得られますから、
事業で失敗する確率がどんどんと減少していきます。
というのと、、、
事業というのは筋トレに近く、
一度経験したものは、慣れますので、
最初難しい、怖いと思っていたものも、
慣れると簡単、なんの問題もない、という考えへ変わっていきます。
ほら、筋トレも、最初は10kgのダンベルを
持ち上げるのが精一杯だったのが、
慣れると軽々持ち上げられるようになってたりするじゃないですか。
あれと同じで、最初、年商1億円を超えるのに
アップアップしていた人も、
一度、年商1億円の超え方、、、
みたいなものを理解してしまうと、
年商1億円超えるのって、造作もないよね、、、
という判断/思考へ変わっていきます。
それと同じで、リスクを取るのも
一度大きなリスクをとってしまうと、
他の小さなリスクが全くこわくなくなったりしますし、
よく、事業で転落した人の話なんか聞きますが、
だいたいのケース、転落した人は、
より大きな富を得て復活するケースが多いです。
まず貧乏な人というのは、
・リスク許容度
に関しても、
・事業経験
に関しても、全てにおいて、経験値が薄く、
筋トレで例えると、
ペットボトル500gも持ち上げられないような
生まれたての小鹿状態です。
まずそこから、成長を図っていかなければいけないわけですが、
私は、私のMarketing Training Campに自信がありますから、
まずここで、あらゆる経験を学び、身につけ、吸収してください。
あらかじめ言っておきますが、ここまで解説しておいても、
目先の資金が惜しい、、、
成長したくない、、、
という人は思考回路がそもそも論、
貧乏性でやられしまっていると思いますので、入らない方がいいでしょう。
やはりこういった思考の格差で差がつくのですよね。
一方で、
- 資産をしっかり作っていきたい
- 事業をスケールしていきたい
- そのための技術考え方を習得したい
- 今までの貧乏思考から抜け出したい
と思っている方は、入ると躍進できるでしょうから、
参加されることをおすすめします。
ps.
ここまでの話が理解できなかったら、
とりあえず目先の利益は完全に無視して、ほぼ全額を投資に回せば、
結果直近5年で作れる資産が大きく増える、、、とこういう話でした。