どうも、YOUです。
今回は『プロデュース』に関する話です。
最近、数人(少人数)限定で、本気でプロデュースしたくなりました。
昔は結構プロデュース業もやっていたんですが(結果率割と高め、8~9割程度は成功、一部ネットショップや遺品整理が不成功)、最近はめっきりやらなくなってしまいました。
、、、というのも、だいたい同じパターンで売上をあげていくので、正直退屈なんです。
ただ、今回、久しぶりにもう一度やってみてもいいな、、と思い始めまして、
久しぶりにプロデュースしていきたいと思います。
集客からセールスから、とにかくうちがほとんど全てやります。
で、、なぜそもそもプロデュースをしようと思ったか?
というと、自分のため、クライアントのため、という2つの理由があります。
まず1つは、自分はそもそもコンテンツ事業を徐々にやめていく方針です。その次の展開を考えておりまして、そちらの準備をするにあたって、いろいろなコンテンツホルダーと関わっておきたい、、というのが理由です。
もう1つは、単純に、結果が出ない人を見ているとじれったいし、なんでそんなことができないのか?とイライラすることも多く(笑)、ちょっと貸してみ。やったるわ。と言いたくなるシチュエーションが多いからですね。
そもそもですが、結果が出る人/出ない人は、
最初のスタンスから根本的に異なります。
結果が出ない人は、↓のように、そもそものやりとり量が少ないです。内容がない、という以前に自分が考えていることを発信していない人が多いです。
結果が出ない典型的パターン
一方で結果を出す人間は、自分の考えや「仮説」が入っていて、教えられたことが全てではなく、知識がまだ乏しいなりにも、予想を立てる、、こうした方がいいのかも、、という意見を言っています。↓
結果が出るタイプの人
結果が出ない人間は、これから社長になっていこうと言っているのに「お客様思考」「会社員思考」の人が多く、自分で考えることをしません。
あくまで「サービスを受けている」「指示を待っている」というスタンスを崩すつもりがなく、自分で考えることをほとんど放棄しているか、考えていても微量。リサーチを真剣にすることもなく、だから質問も浅い。発言も少ない。
そしてこれもあるあるなんですが、「〇〇の使い方がわかりません」系の質問は、基本的にリサーチする癖が日常的にない人たちの発言です。もちろん、事業を始めるにあたって、初めてのことが多いでしょうから、わからないのはいいんですが、、、
わからないものを自分で調べる、仮説を立てる、という癖をつけないと、永久に亀のようなノロマな進み方になります。
極論、「PCの電源の付け方がわからないんです、、、、」という人がいたとして、コイツヤバいな、、ってなるじゃないですか(笑)
PCの付け方を質問した次は、きっとパソコンのパスワード忘れてしまってログインできませんやら、ファイルをどこに保存したらいいかわかりませんやら、Zoomのダウンロードの仕方がわかりませんやら、、、、 いろいろ言い出しますよ。
それら全部、質問する⇨解決する⇨質問する⇨解決する、、、、、とやっていくつもりなんですか?
え〜〜〜、そんなことをしていたら、事業が完成する頃には完全におじいちゃん、おばあちゃんになってます(笑)
だから自分でリサーチする、自分で仮説を立てる、、、という癖をつけて欲しいのですよ。
じゃあ例えば、初めてダイエットの講座を作る、そして集客をし、販売をしてみるとします。当然、なにもかもが初めてです。
だから、右も左もわからなくて当然。それはみんな同じです。
ただ、自分がダイエット講座やるんなら、とりあえずライバルのダイエット講座くらい、どんなもんかな〜〜って覗きません?
だって、自分がこれからやろうとしていることを、先にやっている先輩たちがいるわけじゃないですか。その人たちのやっている内容をちらっとでも、見たりしたくならないんですかね?
そして、もし仮にちょっとでもライバルのやっていることを見てみたら、そこから仮説が生まれるはずなんですよ。
「この人は割と長いページを使って集客しているけど、MTCの講座の動画を見たら短いページでいいと言っている。それはなぜなんだろう?〜〜〜〜だからかな。」
「この人はダイエットの中でも発酵食品に絞ってセミナーをやっている。発酵食品って最近需要あるのかな?ちょっとGoogleで検索してみよう」
いいですか?
「予想」するだけでいいんです。
正しい答えを導き出しなさいなんて言いません。というか、最初からそれは無理です。
あくまで常日頃から予想をする癖をつけることで、事業構築のスピードが遥かにあがるんです。
そりゃ、そうでしょう。
ライバルがやっていることを日頃からリサーチして観察している人は、最終的にこういうものを作ればいいんだな、、、ということが明確にイメージできます。
一方でリサーチしない指示待ち人間は、とりあえず教えられたことしかやらないし、自分の意見をもたないので、教える方が、PCの立ち上げ方から、なにからなにまで教えてあげないと何も自発的にやらないですし、そのため、情報量が圧倒的に不足します。
結局、事業なんて、
- 月間集客人数
- 商品単価
- 顧客単価
- リピート率
- セールスの成約率
最初、考えるのはこのあたりだけなんです。
じゃあ、集客人数を増やすためにはどういうことをやればいいんだろう?
商品単価をあげるとしたらいくらくらいまであげていいものなんだろうか?
セールスの成約率をあげたいけど、どうやったらあがるだろうか?
全部、「予想」「仮説」くらいなら、誰でも作ることができます。
なんなら、YouTubeで、集客を増やす方法、、とか検索すれば、山のように動画が出てきます。それを見れば、さらに仮説が増え、、、、、、
いや、レベルアップ簡単にするじゃないですか(笑)
私は、今のその人の実力がどれくらいあるか?なんてことはどうでもよく、
そもそも、結果を出すためのスタンスができあがっているか、、、しか興味がありません。
実際、年商1億〜3億を超えている経営者の方でも、「最近事業が落ち込んでいて、、、」という相談をもらい、直接話を聞いてみると、まずそもそも自分で仮説を立てるということをしておらず、状況は逼迫しているはずなのに、完全なる思考停止状態。
打開のチャンスを狙おうとすらしておらず、そりゃ、これからまだまだどんどん売り上げ落ちるでしょうよ、、、というスタンスになってしまっている方もいます。
みんな、自己否定は嫌いですが、自己否定から入らないと、まずそもそも今まで結果を出せなかった「自分のスタンス」を崩すことができません。
ですから、最低限、まずリサーチや仮説を立てる、、、ということはして欲しいのですよ。
その上で話をしますが、、、
私はプロデュースはしたいですが、先に伸びた通り、
「自分が全てをサボりたいからやってほしい」
というスタンスの人間とは組みません。
その後、長続きするとは思えないからです。
私としても、せっかくプロデュースしたなら、それをストックしていきたいですし、長期的に売上続けていきたいです。
ところが、スタンスができあがってない人たちと一緒に事業をやると、途中で辞めたいとか、いろいろ問題を言い出すんですよ。
ですから、そういった人たちは、私と肌感覚が合いませんので今回のプロデュースはスルーしておいてください。
私がプロデュースしたいのは、
自分で推進していく力はある程度ある、
ただし、進みが若干遅い(それは色々考えすぎてしまってる故に)。
あるいは、商品を作る力はある、しかし、WEBの力が弱い。
それ以外にも、商品を作る力はあるが、セールスが弱い。
など、、、ほぼスタンスはできあがっているにもかかわらず、一部分が欠損しているために、思うような結果になっていない方達です。
だから、全部崩壊している人たちではなく、商品はなんとか作れるが、一部分が破綻しているので、結果になっていない、、、という人たちにプロデュースはおすすめしたいですね。
ま、、、、一言でいうと、商品はある(or作れる、知識やインプットはある程度ある)けど、売り方がちんぷんかんぷんです! な人に超おすすめ。
一応、プロデュースするからには、
私が普段事業をするのと、同じレベルで進めていきます。
だからそもそもの基準がある程度高いです。ちゃ〜んとお金をかけてページを作りますし、ちゃ〜んと綿密なリサーチ等々をしてから始めますので、やっぱり素人の方がやるよりは、上手く行く確率が高いでしょう。
丸ごとプロデュースしてしまった方が、やっぱり結果が出るまでは早いでしょうし、そりゃ、私がやるんですから、結果が出る率も高くはなるでしょう。って話。
※ただ、私がやっても100%結果が出るわけではないですよ。そこは覚えておいてください。
ですから、基準が高く、私と一緒に事業を進めていきたい、、、
という人は、一度、プロデュース案件へ応募してみてください。
ただし、もう少しプロデュースに関して、
言っておきたいことがありますので、下記に記します。
まず、応募条件の1つは、
商品をすでに持っているor今はないが1ヶ月以内に書籍などを読んでそこから商品を作れる人、あるいは商品はまだないが知識や情報はすでに頭の中に入っているのでこれからインプットする必要はない方、、、
という点です。
商品もないし、作れるかどうかわからない、、、みたいなことを言われてしまうと、プロデュースするにあたって、いろいろ集客ページとか、広告費とか、うちでかけるわけですけど、それらがパーになる可能性が高くなってしまいますので、なんとか商品は用意できる方でないと厳しいです。
まぁ、逆を言えば、商品さえ用意できるのであれば、今回のプロデュース案件の募集要項的にはクリアしていますので、先を読み進めてください。
プロデュースの流れ
プロデュースの流れとしましては、以下の手順に習います。
- プロデュース審査
- 契約
- セミナー資料作成(一部協力していただくこともあり)
- LP/その他ページの作成、デザイン作成
- 広告作成
- 営業代行
- 商品作成、提供
- 利益配分
もろもろはちょっと省きますが、簡単にいうと、
- 商品提供をやってほしい
- セミナー資料の作成に一部協力してほしい
という2点がやっていただきたい点で、
他の業務は全部うちでやりますよ、と簡単にいうとこういうことです。
利益の配分や諸々については、下記の契約書をしっかり読んでおいてください。
ジョイント・ベンチャー契約書
〇〇(以下「甲」という。)と合同会社みたゆた(以下「乙」という。)は、コンテンツ名「〇〇〇〇」の運営に関して、両者による共同運営を行うことについて、以下のとおり合意したので、本ジョイント・ベンチャー契約を締結する(以下「本契約」という。)。
1. (目的)
本契約に基づき、甲及び乙は、コンテンツ名「〇〇〇〇(以下「本事業」という。)」に関して、共同運営を行う。
2. (共同運営の概要)
1. 甲は、顧客に対する通話またはチャットでのサポート及び動画コンテンツでの講座事業を展開すること。また、乙が集客を継続する限り、サポートや講座の停止をすることはできない。
2.乙は、広告による集客、セミナーでの商品販売、またそれに関わるクリエイティブ制作業務を行うこと
3. (経費の負担)
1. 甲は、顧客に対するサポート及び講座を開講・継続するにあたり必要な経費を負担すること
2. 乙は、集客にかかる広告費、セミナーを開催するための人件費、またクリエイティブ制作にかかる経費を負担すること
4. (報酬)
1. 甲は、本事業で25万円/月 以上の利益が上がった月に関して、25万円/月の報酬を受け取ることができる
2. 乙は、25万円/月 以上の利益が上がった月に関して、甲に対し25万円/月 の報酬の支払いを行い、残った利益を報酬として受け取ることができる
3. 本事業で25万円/月 以上の利益が上がらなかった場合、利益に関しては全額、乙の報酬となる
5. (契約期間)
1. 乙は甲に対して、本契約成立後、3ヶ月が経過して以降、契約を破棄し、ジョイントベンチャー契約を解消することができる
2. 甲は、本契約成立後、1年間は本契約を解消することができない。1年経過後は、契約解消の3ヶ月前に通知することにより、本契約を解消することができる。
6. (損害賠償請求)
1. 甲が、本契約上の義務に反する行為を行い、乙が損害を被った場合には、乙は甲に対して、被った損害について損害賠償請求を行うことができる。
2. 甲が、1年以内に講座やサポートの停止を行なった場合、本契約の開始から、乙が負担してきた広告費、クリエイティブの制作費、セミナーの人件費などを甲に対して請求することができる
7. (秘密保持)
甲及び乙は、本契約の締結に関して相手方から知得した情報(本合意書締結の事実を含む。)を秘密として保持するものとする。ただし、法令等に基づく開示は、この限りではない。
8. (準拠法及び管轄裁判所)
1.本契約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈される。
2.本契約に関し当事者間に紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的管轄裁判所とする。
9. (協議事項)
本契約に定めのない事項その他本契約に関し生じた疑義については、甲乙間で誠意をもって協議のうえ、決定する。
本契約を証するため、本契約書を2通作成して、甲乙記名押印のうえ甲乙各1通を保管する。
年 月 日
甲:
乙:
広告費や手数料などに関しては、うちが諸々背負います。
あなたがやることは、とりあえずお客さんが入ってきたら、その人たちのサポートをしてください。うちはひたすら広告を回し、セールスし、売上をあげていきます。
チャットプラスたまの通話サポート程度でいいと思いますので、そこまで労力はかからないはずです。
そのため、軽いサポート程度で、25万円/月 程度の手堅いお給料がもらえる、、、、と思ってください。
ですから、プロデュースされる側としては、商品提供だけ行っていれば、勝手に売上が作られていく、、、という流れに乗れます。
その後、事業を拡大させていく流れも、基本うちに任せていただきたいですし、利益が出ていればどんどん大きくしていきたいと思っています。
ですから、利益が出ているにもかかわらず、何かしらの事情で広告を途中でストップしたい、、、と言い出す人たちはちょっと応募はしないでください。
利益があげられる限り、どんどんあげていきたい、、
というスタンスの方のみ応募してください。
一応、審査がありまして、プロデュースされてみたい、私と一緒に事業を大きくしてみたい、という場合は、下記の審査フォームより、応募されてみてください。
とりあえず審査を受けてみたい!といった軽いノリでもOKです!
ちなみに、今すでに事業は1つやっているが、もう1個作りたいと思っていて、そのもう一個の方を私とやりたい、、、などの案件もwelcomeです。
※ちなみに、少人数しか受け付けられないようなものなので、おそらく3名が限度かと思っています。もしかしたら、1名〜2名くらいが限界かもしれない。
※審査枠が埋まっているケースもありますので、ご了承ください。