どうも。YOUです。今回は後発組に関しての話です。僕はいわゆる後発組ですが、これから参入する人は大丈夫なのか?ということをお話していきたいと思います。
後発組でも大丈夫?【動画講義】
ビジネス後発組は損なのか
そんな話をちらちら聞きますが、そんなことは全くもってありません。これは僕がビジネスを教える立場だから、こう言っているわけではなくて、ちゃんと学んで、調べればわかることです。
ネットの市場規模はどんどん大きくなりますし、ノウハウが飽和しているんじゃないかと心配している人も多いようですが、飽和しようがないビジネスはたくさんあります。
とくに僕がメインでやっているリストマーケティングでの情報発信ビジネスは、飽和しようがないです。もしこれが飽和しようものなら、ほとんどの企業が潰れるということです。だって、大企業がやっているのも結局はリストマーケティングですからね。
顧客の連絡先をストックしておいて、アプローチを続けるという方法です。住所からアドレスになったり、アドレスがLINE IDになったりと形の変化はありますが、本質は一切変わっていません。何百年も前から使われている手法です。
なので、たしかに飽和しちゃうノウハウもありますが、マーケティング自体が飽和することは考えられません。そしてリストマーケティングが有効である限り、永遠に不労所得を稼ぎ続けることが可能です。ですから、後発組とか先発組とかそんなものは関係ありません。数百年の歴史からしたら、先発組も後発組です。ビジネスの本質をおさえれていれば、ちゃんと永遠に稼ぐことが出来ますから安心してください。
事業サイクルと後発組
むしろ僕は後発組の方が、ある意味有利なのではないかなと思っています。事業サイクルというものがあるのですが、これを知っていると、後発組の方が成功しやすいことがすぐにわかります。
事業には寿命があり、
- 導入期
- 成長期
- 成熟期
- 衰退期
という4サイクルを回っています。
各サイクルに関しては、下記で説明しておきますが、簡単に説明すると、成熟期(=後発組)の方が、上手くいっているノウハウを学べ、モデリングしやすいので、成功確率が高いのです。